最近は芸能人でもレズビアンであるとカミングアウトする人も増えてきました。
芸能人の中にも意外と多くいるように、わたしたちの周辺にも実はレズビアンだったという人も存在します。
当事者である自分と同じようにレズビアンの人間がいれば、親近感が湧きますし、
仲良くなりたい!
と考える人もいるでしょう。
また、今好意を寄せる人がいてその人はレズビアンなのだろうか?と気になる人もいるでしょう。
そこで今回は、レズビアンであるかどうか見分ける方法はあるのか?見分けるにあたっての特徴をいくつか紹介していきます。
100%見分けることは不可能
結論からいうと、レズビアンであるかどうかを100%見分けることはできません。
なぜならば、それぞれのセクシャリティというのは他人が決めることはできず、その人のあるべき姿として本人しか決めることができないからです。
また心の問題という繊細な部分なので、
この人は、もしかしたらレズビアンなのかもしれない…
と感じることはできたとしても、100%レズビアンであると断定することはできません。
ノンケに見せかけたレズビアンだったり、その反対のレズビアンに見えるけれど実はノンケだったという人もいます。
好意を寄せるからこそ気になる部分ではありますが、その人なりにセクシャリティに悩みを抱いていることもあります。
むやみに詮索することは絶対にしないようにしましょう!
レズビアンとカミングアウトする人はごく少数
レズビアンかどうか判断するためには、その人のセクシャリティを知る必要があります。
手っ取り早くセクシャリティを知るためには、その人があなたに対してカミングアウトをしているかどうかが問題です。
カミングアウトとは…
誰にも言ってこなかった自分の秘密を自分から打ち明けることであり、
自分がセクシュアルマイノリティであることを打ち明ける
ということでLGBTQ界隈では共通の意味として用いられています。
ただし、このカミングアウトをしている人はかなり少ないです。
auじぶん銀行の調査によると、LGBTであることをカミングしているという人は17%と少なく、ほとんどの人がカミングアウトをしていないという結果になりました。
カミングアウトすることによって、周囲の人との関係性が変わってしまうのが怖いという人もいます。
まだまだ日本は同性愛に対して偏見を持っている人も多いため、カミングアウトまで至らないようです。
レズビアンと見分けやすい特徴
レズビアンであることを100%見極めることはできませんが、
・もしかしたらレズビアンなのかもしれない人
・レズビアンではなさそうな人
の2種類に見分ける方法はあります。
もしかしたらレズビアンかもしれない、という人にはいくつかの特徴があります。
その特徴は以下の4つ。
*結婚願望がない・恋愛に関する話をあまりしない
*異性の芸能人に対して興味が薄い
*セクマイについて理解が深い
*スキンシップが極端
それぞれの特徴について、詳しく説明していきます。
結婚願望がない・恋愛に関する話をあまりしない
レズビアンは同性同士の恋愛ということもあり、現在の日本では同性婚が認められていません。
同性同士の結婚が認められていないからこそ
- 結婚に対する願望や興味が薄い
- 恋愛に関する話をあまりしない人
がレズビアンの特徴でもあります。
そのため、あまり自分から恋愛に関する話をしない人であったり、そこまで結婚について強い興味がない人、結婚願望がない人は、もしかするとレズビアンなのかもしれません。
異性の芸能人へ興味が薄い
すべてのレズビアンが必ずしも「異性の芸能人に対して興味があまりない」という訳ではありませんが、異性の芸能人への興味が薄いことが多いです。
恋愛対象が同性ということもあり、異性の芸能人よりも同性の芸能人を好む傾向があります。
異性の芸能人が好きな場合でも、そこまで熱烈な感じではなく、さらっとした好意を抱いているような印象があります。
セクマイについて理解が深い
特に「レズビアンかもしれない人」の特徴として挙げられるのは、セクシャルマイノリティについて深い理解がある人です。
なかなかセクシャルマイノリティについては、当事者や自分も該当するかもしれないと思う人以外は、深く理解している人が少ないのが現状です。
そんなセクシャルマイノリティについて一般的な知識よりも幅広い知識を持っている人であれば、レズビアンである可能性はあります。
自身で
もしかしたらレズビアンなのかもしれない…
と思ったからこそ、もっとセクシャルマイノリティについて理解を深めている可能性があります。
スキンシップが極端
レズビアンはスキンシップが多いことがあります。
実際は極端に多い人もいれば、極端に少ない人もいるので、一概に
スキンシップが多い=レズビアン
として見分けるのは厳しいです。
「同性同士なら手を繋いでいても違和感がないから外でもボディタッチが多くても大丈夫!」と考える人もいれば、
「好きな相手にはなかなかボディタッチができない」という人もいます。
注目するポイントとしては、
- 特定の相手には距離感が近いのか
- みんなに対して距離感が近いのか
というところです。
もしも特定の相手に対して距離感が違うのであれば、レズビアンの可能性は上がってきます。
さいごに
今回は
- レズビアンの見分け方について
- レズビアンかもしれない人の特徴
について紹介してきました。
実際のところはレズビアンかどうか100%確定して見分けることはできませんが、
もしかしたらレズビアンかもしれない人
を見分ける方法はいくつかあります。
- レズビアンの恋愛は複雑な恋愛のカタチということもあり、自分から積極的に恋愛話をしない
- 同性婚が認められていないからこそ、結婚願望があまりない
- セクシャルマイノリティについての知識が世間一般の人と比べると多い
- 同性を意識しているからこそスキンシップが極端に多い、もしくは極端に少ない
あなたの周辺にも、上記に該当する人がいるかもしれません。
もしも、自身のセクシャリティをもっと知りたい!と思われるのであれば、実際にオフ会に足を運んでみるのもおすすめです。
ビアンネでは、初心者の方も多くご参加いただいています。気になる方は、上記から直近のイベントもぜひチェックしてみてくださいね。